こんばんは!
子どもから大人まで
宇宙を楽しみ学びにつなげる
宇宙の城Space Educationの
おがさわらなおこです٩( ᐛ )و
現在、乳がんの治療中。
体調見ながらお仕事させていただいてますが、
ワークショップや講座、宇宙科学ルームは
少しの間、お休みさせていただいています。
2022年6月、乳がんが発覚
タイプは、乳がん全体の5%くらいと言われる
トリプルネガティブ。ステージ3C。
8月8日から3週間ごとにEC4クール、
11月7日から3週間ごとにドセタキセル4クール。
その後手術の予定ですが、温存できそうで
でも全摘してさっぱりしたい気持ちもあり検討中。
最初は、乳がんがよくわからず不安で泣きましたが
2週間ほど徹底的に、勉強&調べ尽くして
その後は落ち着いて楽しいことも見つけつつ
ゆったりのんびり生活しています。
私事ですが、日頃お世話になっている皆様にお伝えしたいことがあります。
毎年夏休みは、実験や工作など何かしらのワークショップで自由研究等のお手伝いをさせていただいてきましたし、
毎月少年団名義で「宇宙の自習室 ひがしまつやま宇宙科学ルーム」など開催していましたが、
今後はしばらく断念せざるを得ない状況です。
いつも片付け等でお世話になっていたスタッフの転勤で元々少ない手が更に減ることや、受験生がいたり、
代表/分団長である、おがさわらの体調不良のためです。
体調不良というのは、
6月に、左胸に悪性腫瘍があることがわかり、その後7月中旬に紹介先の大学病院で複数の精密検査をして
腫瘍の大きさ4cm弱、ステージⅢcのトリプルネガティブ乳がんということがわかりました。
脇と鎖骨のリンパに転移しています。
実は、8日(月)から通院で抗がん剤治療を開始しました。
投与直後から体が重く、時間が経つにつれ副作用の気持ち悪さと食欲低下、更に同時に生理がきてしまい、
ものすごい怠さで、火・水・木と1日のうち3時間くらいしか起きていられなかったのですが
金曜には起きている時間が少し長くできるようになり、
本日・13日(土)には徐々に食事も(サラダや柔らかいもの、刺激のないもの)摂れるようになってきました。
2週間後には、髪の毛は確実に無くなり始めると、お医者さんから断言されてます。
他の副作用がどの程度出るかはわかりませんが、特に白血球減少と感染症に気をつけなければならないタイプなので、
しばらくは、どなたとも直接お会いする事ができません。
お仕事については、自宅で無理なく出来ることを、少しやることを減らしながらも、続けていく所存です。
少年団やワークショップ等、人前に出たりする活動は、治療が落ち着くまで中止させていただきます。
予定していた活動に、お問合せやご予約くださった皆様にはご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。
—-——-☆
乳がんにはタイプがあり、ホルモンが影響するものが2種類と、HER2(ハーツー)タンパクというものが影響するもの、
影響している場合には「陽性」となるわけですが、
私の場合はトリプルネガティブといって、どれも陰性のタイプです。
トリプルネガティブは、響きがものすごく悪そうですが、ただどれにも反応しないっていう意味です。
特徴としては、乳がん全体の15%程度である、他のタイプより進行が早く、
予後が悪い(再発や転移がしやすい)と言われています。
進行が早い、というのは、気のせいではなく、いま私自身が身をもって感じています。
今後はその辺の細かいことと、
人それぞれ体質は違うし、癌のタイプや病院の治療方針も違うから、マルッと参考にはならないかもですが、
トリプルネガティブ乳がんについては、情報が他のものより少ないため
最初は特に公表するつもりはなかったのですが、今後同じ病気を患った方や、
その周りの方の参考になればと、発信していこうと思いたちました。
そんな簡単に死なないし、こんなことで簡単にくたばる私ではありません。
このブログでは、今までの活動記録などに加え、今後は乳がんについても綴っていきます。
おがさわらなおこを見守り応援してくださる方は、これからもどうぞ、よろしくお願い致します。
ということで、今日はここまで!
最後までご覧くださって
ありがとうございました♪
AmazonKindle「宇宙学・天文学」のジャンル1位獲得!
「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」
(2022/06/07発売・あーと出版)
お求めはこちら