メルマガ再開します!(2022/11/05)

宇宙の城Space Educationメールマガジンを、体調見ながらですが再開しました^^
ブログとは違う内容が多いので、よかったらそちらもご覧ください。無料です〜♪

メールマガジンご登録はこちら

中高生のための宇宙教育「宇宙甲子園」

会社・お仕事(デザインや宇宙教育)のはなし

こんばんは!

子どもから大人まで
宇宙を楽しみ学びにつなげる

宇宙の城Space Education
おがさわらなおこです٩( ᐛ )و

現在、乳がんの治療中。
体調見ながらお仕事させていただいてますが、
ワークショップや講座、宇宙科学ルームは
少しの間、お休みさせていただいています。

2022年6月、乳がんが発覚
タイプは、乳がん全体の5%くらいと言われる
トリプルネガティブ。ステージ3C。

8月8日から3週間ごとにEC4クール、
11月7日から3週間ごとにドセタキセル4クール。
その後手術の予定ですが、温存できそうで
でも全摘してさっぱりしたい気持ちもあり検討中。

最初は、乳がんがよくわからず不安で泣きましたが
2週間ほど徹底的に、勉強&調べ尽くして
その後は落ち着いて楽しいことも見つけつつ
ゆったりのんびり生活しています。

 

「宇宙甲子園」って聞いたことありますか?

「え?そんなのあるの?」って仰いました?

あるんです、宇宙甲子園。

中高生がチャレンジする、宇宙の甲子園のことです。

「缶サット甲子園」
「ロケット甲子園」
「気球甲子園」
「天測甲子園」
の、4つの甲子園があります。

この4つの大会は学校単位で参加して、チームワークや技術力などを学び
地方大会→全国大会→(あれば)世界大会へと進んでいきます。

宇宙甲子園のインスタで、参加してくれている生徒さんたち同士が
お互い頑張れるよう刺激になればと思い、大人がせっせと発信しているんですが
時々、関連したイベント案内や勉強ネタ(?)、クイズなどもお届けしてます🚀

そのアカウントが、ここ数日でフォロワー様100名越えしていました!

いつも応援ありがとうございます!

これからも、じわじわと企画を考えながら更新していきますので
よろしくお願いします〜♪

宇宙甲子園Instagram

ということで、今日はここまで!

最後までご覧くださって
ありがとうございました♪

宇宙教育の本を書きました!

AmazonKindle「宇宙学・天文学」のジャンル1位獲得!
「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」
(2022/06/07発売・あーと出版)

お求めはこちら

タイトルとURLをコピーしました