メルマガ再開します!(2022/11/05)

宇宙の城Space Educationメールマガジンを、体調見ながらですが再開しました^^
ブログとは違う内容が多いので、よかったらそちらもご覧ください。無料です〜♪

メールマガジンご登録はこちら

時々急にハマるマンガ

おがさわらの日常

こんばんは!

子どもから大人まで
宇宙を楽しみ学びにつなげる

宇宙の城Space Education
おがさわらなおこです٩( ᐛ )و

現在、乳がんの治療中。
体調見ながらお仕事させていただいてますが、
ワークショップや講座、宇宙科学ルームは
少しの間、お休みさせていただいています。

2022年6月、乳がんが発覚
タイプは、乳がん全体の5%くらいと言われる
トリプルネガティブ。ステージ3C。

8月8日から3週間ごとにEC4クール、
11月7日から3週間ごとにドセタキセル4クール。
その後手術の予定ですが、温存できそうで
でも全摘してさっぱりしたい気持ちもあり検討中。

最初は、乳がんがよくわからず不安で泣きましたが
2週間ほど徹底的に、勉強&調べ尽くして
その後は落ち着いて楽しいことも見つけつつ
ゆったりのんびり生活しています。

 

お好きな漫画ってありますか?

私は、小学校低学年から「りぼん」を読んで育った世代で
少女マンガだけでなく、マンガ全般好きで
今も隙間時間とか夜更かしできる時によく読んでいます。

私の両親は全くと言っていいほど、マンガは読まず
本自体を読んでるところをあんまり見たことがなかったので
何がきっかけなのか、影響を受けたのかわかりませんが、
私は漫画も小説も、そのほか色々なジャンルの本をけっこう読みます。

何も考えず、その世界に没頭できるのがほんと好き。

もともと、子どもの頃からサスペンスドラマも大好きで
私の仕事中のBGMが、サスペンスもののドラマや映画
・・・というのはごく普通です。

で、

読んでもしばらくすると内容を細かく覚えていないのもあって
何度読んでもハマる、面白いと何度でも思うマンガがあって。
(それってどうなんだ 笑)

こやまゆかり先生の「バラ色の聖戦」って読んだことありますか?
コミックスだと20巻にも及ぶ大作です!

時々急に読みたくなるんです。

小さな子ども2人を育てる、普通の主婦だった真琴が
ある出来事をきっかけに、モデルの道を目指すストーリーなんですが

子どもを育てながらオーディションや仕事に挑む姿がリアルで
預け先に苦労したり、主婦業もしっかりやっているのに夫に嫌味を言われ続け、
(この夫、主人公をコケにするにも程がある!)
ライバル(←これも色々ヤバい)に差をつけられながらも、

何が起きても諦めない・めげない

そんな主人公・真琴に元気付けられ、勇気をもらえる作品です。

ファッション業界やモデル業は
私には全然関係のない世界だから、読んでて勉強になることとかは
特にないんだけど、主人公が次々と難関に立ち向かう姿はすごく勉強になります。
そして、周りの人間の言動もその都度考えさせられます。

もともと真琴は長身で、モデルになる素質はあったんだけど
モデル人生をスタートした時は、全く磨かれていない状態からで
底辺から這い上がっていき、何度蹴落とされてもまた這い上がるところがすごい。

そして明るくて人柄もいいから、いい縁に恵まれている。
そこも見習いたいところ。

少しでも可能性があるなら、そこにかける

私も、仕事や闘病、子育てなどバランスをとりながら
あきらめない、めげないで生きていきたいな〜。

ちなみに、紙の本だとかなりかさばるので
(それでなくとも我が家には本がものすごい量・・・)
私しか読まない本は、全部電子書籍で購入しています。

そんなだから、さくさく読めてしまって
やめるタイミングを見失いまくり
リビングから家族が続々と居なくなっていくのを横目に見つつ
土曜の夜に、ひさびさ一気読みしてしまいました♪
(さすがに20巻全部は無理で、途中飛ばし飛ばしですが)

ということで、今日はここまで!

最後までご覧くださって
ありがとうございました♪

宇宙教育の本を書きました!

AmazonKindle「宇宙学・天文学」のジャンル1位獲得!
「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」
(2022/06/07発売・あーと出版)

お求めはこちら

タイトルとURLをコピーしました