メルマガ再開します!(2022/11/05)

宇宙の城Space Educationメールマガジンを、体調見ながらですが再開しました^^
ブログとは違う内容が多いので、よかったらそちらもご覧ください。無料です〜♪

メールマガジンご登録はこちら

ふたご座流星群2022

おがさわらの日常

こんばんは!

子どもから大人まで
宇宙を楽しみ学びにつなげる

宇宙の城Space Education
おがさわらなおこです٩( ᐛ )و

現在、乳がんの治療中。
体調見ながらお仕事させていただいてますが、
ワークショップや講座、宇宙科学ルームは
少しの間、お休みさせていただいています。

2022年6月、乳がんが発覚
タイプは、乳がん全体の5%くらいと言われる
トリプルネガティブ。ステージ3C。

8月8日から3週間ごとにEC4クール、
11月7日から3週間ごとにドセタキセル4クール。
その後手術の予定ですが、温存できそうで
でも全摘してさっぱりしたい気持ちもあり検討中。

最初は、乳がんがよくわからず不安で泣きましたが
2週間ほど徹底的に、勉強&調べ尽くして
その後は落ち着いて楽しいことも見つけつつ
ゆったりのんびり生活しています。

 

今年も、ふたご座流星群のお祭り騒ぎが
あっという間にやってきましたね。

写真は全然撮れなかったので
メルマガや公式LINEで、皆様に差し上げた画像を。

ざっくりとしてますけどね(笑)

私は完全防備で、玄関先にて次女と抱き合いながら
首を90度に、目を皿のようにして待っていたら

ものすごい長くて立派な流星をハントできました〜♪
火球まで行かないけど、すごくキレイでした!

思わず私も次女も

「わぁ〜あ・あ・あーあーあ〜!」

しか、言葉が出ませんでした🤣
あまりのすごさに、願い事どころじゃなかったです😂

小さなものもたくさん見られました!

すごかったね〜って2人で大興奮♪
次女の記憶にずっと残ってるといいなぁ〜🥰

そのあと、塾から帰った息子と、迎えに行ってた夫もしばらく見てました。
何個か見られたのかな〜?

ということで、今日はここまで!

最後までご覧くださって
ありがとうございました♪

宇宙教育の本を書きました!

AmazonKindle「宇宙学・天文学」のジャンル1位獲得!
「はじめての宇宙教育★Space Fun Book」
(2022/06/07発売・あーと出版)

お求めはこちら

タイトルとURLをコピーしました