メルマガでも情報発信中〜♪

宇宙の城Space Educationメールマガジンをお届けしています!
宇宙教育や子育ての話、目に見えない世界の話(゚∀゚)などなど・・・
ブログより早く、宇宙クイズなど違う内容も多いので、よかったらそちらもご覧ください。
必要ないと思ったらすぐ解除もできます!
もちろん無料でーす♪

★ご登録はこちら★

ママの人間関係

ママ向け★

宇宙の城の流れ星おがさわらなおこ流れ星です!

おはようございます♪

久々に、晴れたなー!って、気分爽快な天気の埼玉ですウインク

今日からちょっとずつ、子供のことと合わせながら、ママの人間関係についても触れていきたいと思います。

もしも人間関係で悩んでるママさんがいたら、解決に向けたヒントにしてもらえると嬉しいです。

いきなりですが私、数年前に結構壮絶な経験をしました。

 

幼稚園で仲良くなったママたちと、役員をしていた頃のこと。

私は、3人目を生んだばかりでした。

私はひとつ重要な役を任されて、前年の先輩ママたちのやり方に則って、失敗しながらも頑張ってとある行事のプロジェクトを進めていました。

もちろん私だけじゃなく、他にも重要な役をしていたママ友ちゃん2人と、役員さんのママ友ちゃんたちもいて、みんなで分からないながらも頑張っていたんです。

メールや電話は、お迎え終わってから毎日のように。

失敗したくない・盛り上げたい!という思いが強くて、ものすごく悩みながら、説明や言葉が足りなかったりして衝突も何度もしました。

そして、子供たちのためにやってることなのに、自分の子供そっちのけ。

そんなことにも気づけないほど、余裕がなかった約2ヶ月半でした。

そんなある日。

忘れもしない7月2日(笑)

1番トップ役をしているママに話しかけたとき、何かがおかしかった。

明らかに私を見ないし、返事をしない。

その日から、間接的にしか話をすることができなくなりました。

間に入ってくれてるサブ重役のママ友ちゃんが、あちらのいうことを私に話してくれ、私のやっていることや考えを、相手に伝える。

そんな日々になってしまいました。

 

そのサブ重役ママ以外の、他のママには全然気づかれてなかった。

周りに人がいるときには、他の人に向かって私に話をする感じ(わかります??)。

こちらは、懲りずに話しかけ続けましたけど、その度に心臓ばくばくでした。

ここまでで、思うことは。

前年のやり方なんかにこだわらずに、目の前にいる人と真剣に向き合い、話し合って「今年の色」にしていくべきだった。

もっと柔軟にやっても良かったのにね。

相手のママが、自分の代で盛り下げたくないって気持ちが強すぎたから、それを笑って和らげてあげられるくらいの私でいてあげられれば良かったんだろうな。

努力はしたつもりでしたが、出産直後のバランスの悪いときだったのもタイミング悪かった…と思います。(よく、鬱にならなかったな)

それと、みんなの意見を聞いて進めていたんだけど、聞きすぎて自分を見失ってた。

 

…この後、この話はまだまだ色々続くんですが

長ーくなっちゃうので今日はここまでです。

いま悩んでるママさんがいたら、伝えたい。

今が永遠に続く気がしてるかもしれないけど、

悪い流れは、いつか終わります

私も、ずーっとこれが続くのかしら、と思っていましたが、結論から言うと、いきなりパーッと晴れる日が来ました。

どんな風だったかは、また今度。

人間関係でもしも、嫌なことがあったら。

子供に当たらない。これだけは絶対。

顔を見られたくない・話したくない・笑顔になれないなら、一緒にテレビやDVDを見て、子供の目をそらして少し時間を稼いで、気分をちょっとでも落ち着ける。

イライラしちゃうけど、それも仕方ない。

完璧にやろうと思うからイラつく。

でも私は完璧じゃない。みんなもそう。

なんか良く見えるだけ!

そんな気がするだけ!

 

人の事は、いいところしか見えないものです。

気にしないのが1番。考えないのが1番。

辛かったら、今日は夕飯作らないで良し!笑

いつも頑張ってるからね。今日ぐらいは。

実家へ行っちゃおう、食べに行っちゃおう!

 

 

そんな感じでいいと思いますウインク

 

また、続きは更新します。

良かったら、ご覧くださいちゅー

 

 

{9514E5B7-088B-4A7B-9769-CDAC6EEDAD0D}

今日も楽しく行こ〜音譜

 

 

 

流れ星宇宙の城★Space Education★公式LINE流れ星

★登録はこちらから★

 

さまざまな活動や宇宙グッズに関する情報をお伝えしています♪スタンプラリーでプレゼントもありますよ!ぜひ友だち登録してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました